ネタ
シナリオの話。
むかし、いわゆる「ネタ」を入れるのは
苦手って言ったけど、
ないならないで難しいと最近思うようになった。
今度出る辻堂さんでは
3学期と同じくらいのネタ濃度になってるんだけど、
いま書いてるやつはネタを入れてない。
いまのところ0。
とくに封じられてるわけではなく、
会社さん側は入れていいといってくれてる。
ただ作風や絵柄にあわないと判断して
自重しているだけ。
笑いはそんなに減らしてない。
「空気」の笑いと「ギャグ」の笑いがあって
「ギャグ」より「空気」の笑いにシフトしてるというところ。
ネタは苦手なので楽なもんだと思ってたけど…。
難しい。
苦手なものを切ったら楽になると思ったら
そんなに楽になってない。
うーん。
ネタ解禁するかなぁ。
> なんだか難しいお話…
> 先生の書きたいものが正解だと思いますよ
>
> ところで質問です
> 辻堂は原案タカヒロ脚本さかき傘先生とのことですが
> 原案タカヒロ氏はどのあたりまでかかわっておられるのでしょう
> キャラクターとかもタカヒロ氏が考えただろうものと
> さかき先生の過去キャラとが混在しており分かりにくいです
> 話せないこともあるかもですが詳しく知りたいです!
ありがとうございます。
いまんとこ書きたいように書いてます。
辻堂さんはだいたい僕が書いています。
ストーリー的には猫を拾う点だけ確定で
あとは好きにやらせていただきました。
キャラクターは人物紹介欄で、上から宝冠までがタカヒロさん。
他が僕です。
苗字に地名が入ってるのと入らないのとの違いはこの辺にあります。
唯一、我那覇葉だけは、設定はタカヒロさんで、
キャラクターはみこしまつりさんが決めた感じですね。
まあみんな本編中では仲良くケンカしてるので
お楽しみにお待ちください。
> 先生の書きたいものが正解だと思いますよ
>
> ところで質問です
> 辻堂は原案タカヒロ脚本さかき傘先生とのことですが
> 原案タカヒロ氏はどのあたりまでかかわっておられるのでしょう
> キャラクターとかもタカヒロ氏が考えただろうものと
> さかき先生の過去キャラとが混在しており分かりにくいです
> 話せないこともあるかもですが詳しく知りたいです!
ありがとうございます。
いまんとこ書きたいように書いてます。
辻堂さんはだいたい僕が書いています。
ストーリー的には猫を拾う点だけ確定で
あとは好きにやらせていただきました。
キャラクターは人物紹介欄で、上から宝冠までがタカヒロさん。
他が僕です。
苗字に地名が入ってるのと入らないのとの違いはこの辺にあります。
唯一、我那覇葉だけは、設定はタカヒロさんで、
キャラクターはみこしまつりさんが決めた感じですね。
まあみんな本編中では仲良くケンカしてるので
お楽しみにお待ちください。
| HOME |
先生の書きたいものが正解だと思いますよ
ところで質問です
辻堂は原案タカヒロ脚本さかき傘先生とのことですが
原案タカヒロ氏はどのあたりまでかかわっておられるのでしょう
キャラクターとかもタカヒロ氏が考えただろうものと
さかき先生の過去キャラとが混在しており分かりにくいです
話せないこともあるかもですが詳しく知りたいです!