神奈川珍道中
前回の続きから
翌朝。
予定としてはまた江ノ島に行くのを
メインに据えてたんだが、
どうせなら昼飯時に行こうと思い
朝はどうするか一考察。
実はほとんど知らないつよきすの舞台、
横須賀へ行ってみようと思う。

三笠と元帥の図
なかなか良い一枚だと思う
まずは三笠公園。
ここだけは昔行ったことある。
汚いと思ってた噴水が、
意外と綺麗になってた。
ただ何か催し物をやってたので
あんまりゆっくり出来ず早々に退散。

学校はこれかな?

正真正銘初体験。
どぶ板通り。
昔友達がスカジャンを買ってたけど、
いまでもスカジャンショップばっかりだった。
なごみのあのジャンパー探したけどなかったよ。

ちょっと前もやさまでやってたハンバーガー屋
食いたかったけど人込みすぎで断念。
昼が近かったんで、
おみやげにシャツを1枚購入して次へ。
勧めてくれた方がいたので
逗子駅からタクシーで江ノ島へ向かう。
「江ノ島まで」と言ったのに
弁天橋は歩いて渡ろうと途中で止めたら、
「は?」って言われた。

島への橋、弁天橋 全景
ここは辻堂さんでも結構重要な場所になっている。
ちなみに前回8月にも
調査という名目で遊びに来ている。
橋の中からの写真は
そのときのを使えばいいやとおもったが、
ど真ん中でみこしまつりさんがピースしてて
使っていいか分からないので
ここでは割愛しておく。

水位が低く、橋の下も島とは繋がっている。
どうせだから渡ってしまおうと思ったが、
どうもこちらからだと島には上陸できない模様。
ただここまで横須賀を歩き回って
疲れてるので、
ここから橋の上に歩いて戻るのは
けっこうめんどくさい。
・・・江ノ島、前も行ってるしな。
他に行きたいとこもあるし、
ご飯だったら橋のこっちでも食べれるし。
行こうかな、やめよかな。

本気で面倒になって浜辺で休憩中。

うー・・・

あー・・・
よし、
ちょっと休んだら江ノ島に行こう。
| HOME |